• HOME
  • > タモギ茸について

珪素(ケイ素)とは?

珪素(si)とは、人体に欠かす事のできない必須ミネラルです。

厚生労働省、食品衛生法に基づき『人の健康を損なうおそれのない事が明らかである』 と定められている元素(ミネラル)27種類中の1種であり、「必須元素」です。

あらゆる生物に必須の元素であり、人間が生きていくうえでも必要不可欠な成分ですが、体内で作り出すことが出来ないため外からの補給が必要となります。 しかし通常の食事では十分な量を摂取することが難しいため、積極的に摂取する必要があります。

構成要素として珪素を必須とする器官 ⇒ 目、骨、軟骨、椎間板、腱、胸腺、神経、毛、皮膚、歯、爪、すい臓、ひ臓、肺臓、胃、筋肉、脳、心臓、肝臓、腎臓、血管、内臓六腑、血液、リンパ腺、免疫、細胞、腸、気管、食道など・・

珪素は唯一全ての臓器、器官を構成するのに必要とされ、人体を構成する栄養素中で最も重要なミネラルです。

免疫との関連性

免疫を鍛える最も重要な胸腺や脳内ホルモンをつくる松果体、寿命をつかさどるミトコンドリアまでもが珪素によって構成されていることが分かっており、その他の内臓臓器、血管、細胞、皮膚、骨、髪、つめに至るまで、珪素の減少によって若さと正常な機能を保つ事が出来なくなる事が証明されています。

若いころには十分に体内に蓄えられていますが、加齢とともに大幅に減っていきます。

珪素の働き

大きく分けて10項目の特徴があります。

1.血管・各臓器の強化

血管、胸腺、リンパ節、肺、松果体、脳、肝臓、腎臓、卵巣、皮膚、筋肉、髪、歯、目をつくる。

2.ミトコンドリアの増大と強化

エネルギーを作り出す細胞内のミトコンドリアは、珪素で構成されており、珪素不足でエネルギー代謝が弱くなる。

3.活性酸素の除去(抗ラジカル性)

体内で必要な活性酸素は消去せず、遺伝子を傷つける悪い活性酸素(ヒドロキシラジカル)を消去する。

4.抗酸化

酸化食品を体内で抗酸化食品に還元し、腸内環境を整え、血液の酸化を常に防ぎ、血液をさらさらの状態に保つ。

5.浸透性

栄養分の抽出力と浸透力。皮膚からも浸透するナノ水溶液。他のミネラルも水溶化する。

6.必須栄養素を各細胞まで届ける

赤血球についた酸化物質を分解し、柔軟な赤血球にする。栄養、酸素、ホルモン、体温等を細胞に届ける。

7.静菌性

O‐157、レジオネラ菌、歯周菌等の病原菌を静菌する。

8.消炎性

外傷による炎症はもちろん、体内で発生する活性酸素による炎症を抑える。

9.油分の分解

油性のビタミン類を水溶化する。血管内の酸化コレステロール等油類の分解。 脂肪細胞内の油類の分解(メタボ解消)。

10.デトックス

体内に蓄積された成長ホルモン、抗生物質、薬物、化学物質、油類等を吸着し排泄する。

珪素の主な効果

1.デトックス作用

2.活性酸素除去作用

3.各種ガンの予防と改善

4.糖尿病の予防

5.浸透性作用

6.殺菌作用

7.アレルギ−性疾患の予防と改善

8.血圧の正常化作用

9.爪、毛髪の発育

10.軟骨組織の改善

11.皮膚細胞の改善

数億年前の水晶から抽出

活性珪素は、数億年前の地球噴火時、溶解した水晶原石溶岩が水を囲いこんだまま(2000℃以上)の高熱によって水溶性の珪素成水が、地殻の変動時に水を瞬時に囲い込んだまま固まってその高熱(2000℃以上)によって水晶石の成分である珪素成分ガス化濃縮離合され、できた溶水と同じだということが解りました。 水晶の発掘作業で「umo」の入った水晶石が発見されたのです。この自然界に奇跡的に作られた「umo」は、発見される原石の1000個のうち1〜2個の割合でしか存在しなく大変貴重な水晶エキスです。 活性珪素は水晶から抽出された水溶性珪素です。抽出方法は、二酸化珪素(Sio2)を多量に含む水晶石を溶解釜で高温1650℃で8時間以上焼き続けガス化した珪素成分を特殊な方法で回収し、不要物質を燃焼処理して珪素の抽出に成功した水溶性の結晶です。 また、その結晶を純水に溶解し、使用し易くしたものが濃縮溶液です。この結晶を粉状にしたものが、ミクロンパウダーです。この珪素の結晶は完全に水に溶解し、固体、粉末、液状にもなり、あらゆるものへの応用と可能性が期待されます。 珪素は、医療、食品、環境、農業、水産、養鶏、畜産、工業等あらゆる業界の産業革命を創造する物質です。ドイツ、アメリカで活用され、いまや日本国内でも各業界で応用され、素晴らしい製品開発に成功しています。 まさに21世紀の人類、地球を改善させる奇跡の物質です。

タモギ茸にはβカロチンがたっぷり!

β-グルカンとは高分子多糖体で、免疫力を高める効果を持っています。β-グルカンは免疫力を高めることでガン細胞を縮小させる働きを持つことが明らかになっています。また、β-グルカンは免疫力を正常な状態に戻す力(ホメオスタシス)を持ち、過剰な免疫反応によって起きるアトピーなどのアレルギーに対しても成果を上げている新栄養素です。 ただしβ-グルカンは人間の体内で生成することは出来ないため、今、非常に注目されている物質なのです。 そんなβ-グルカンが、タモギ茸にはたっぷりと含まれているのです!

タモギ茸は美容・美肌にも有効!

タモギ茸はダイエットにも有効!

※ナイアシンは栄養素の代謝に欠くことのできない重要な役割を持つビタミンです。

タモギ茸って何?

タモギ茸ってカラダにいいって聞いたことがあるけどイマイチ良く分からないという方に分かりやすくご説明します。

珪素(ケイ素)って何?

珪素って聞いたことあるけどイマイチ良く分からないという方に分かりやすくご説明します。

代理店募集のご案内

商品の取扱い販売代理店を募集致しております。資料請求よりお申込下さい。